2016年04月27日
梅の木が・・・(@_@。
この頃梅の実がだいぶ大きくなりました(^-^)

よしよし、順調に成長しているな!と喜んだその時!!
梅の木の枝に虫が・・・!

ぎょっ!です(>_<)
そして、ぎょぎょぎょっ!!です



木全体にい~っぱいいるんですよ!
またしても虫の大量発生です
もう木の上の方は葉っぱを食べつくしてだんだん下の方へと押し寄せてきています
こわ~い!

収穫の時までにいなくなるでしょうか?
実が大きくなっているので消毒はできないし いなくなるのを待つばかりなのでしょうか?
以前は毛虫の異常発生もありました。
うちには虫を呼ぶ何かがあるのでしょうかね(~_~;)
よしよし、順調に成長しているな!と喜んだその時!!

梅の木の枝に虫が・・・!
ぎょっ!です(>_<)

そして、ぎょぎょぎょっ!!です


木全体にい~っぱいいるんですよ!
またしても虫の大量発生です

もう木の上の方は葉っぱを食べつくしてだんだん下の方へと押し寄せてきています

収穫の時までにいなくなるでしょうか?
実が大きくなっているので消毒はできないし いなくなるのを待つばかりなのでしょうか?
以前は毛虫の異常発生もありました。
うちには虫を呼ぶ何かがあるのでしょうかね(~_~;)

2016年04月26日
卯の花~の匂う垣根に・・・♪
鉢植えにしているタニウツギの花が咲き始めました♪

紫陽花の蕾もだんだん大きくなってきました。

季節は巡っていきますね。
早くみなさんの生活がごく普通の毎日に戻って、
こんな季節の移ろいを感じられるようになってほしいですね。
去年枯れてしまったと思っていた萩の芽も出てきていました♪

萩って冬はなくなるんですか~?(^^;

紫陽花の蕾もだんだん大きくなってきました。

季節は巡っていきますね。
早くみなさんの生活がごく普通の毎日に戻って、
こんな季節の移ろいを感じられるようになってほしいですね。
去年枯れてしまったと思っていた萩の芽も出てきていました♪

萩って冬はなくなるんですか~?(^^;
2016年04月21日
再び差し入れ
今回は子供たちだけでなく、親戚にも差し入れです。

親戚は大津ですがそちらもたいそう被害があっていました。
もう少しはコンビニなどが営業を初めていましたが
まだまだ十分な食べ物は手に入らないそうです。
個人の力ではなにもできません。
せめて知り合いだけでも、と
パンを焼いたりご飯を作るくらいしかできませんでしたが
行ってきました。


益城を通りました。
言葉が出ませんでした。
想像をはるかに越える実状に、ただただ驚くばかりです。

道路を走るにもパックリ割れた路面にはまらないように
十分注意しながらの運転です。
ほんとうに、もう いいかげんおさまってください、とお願いせずにはいられませんね・・・。
親戚は大津ですがそちらもたいそう被害があっていました。
もう少しはコンビニなどが営業を初めていましたが
まだまだ十分な食べ物は手に入らないそうです。
個人の力ではなにもできません。
せめて知り合いだけでも、と
パンを焼いたりご飯を作るくらいしかできませんでしたが
行ってきました。
益城を通りました。
言葉が出ませんでした。
想像をはるかに越える実状に、ただただ驚くばかりです。
道路を走るにもパックリ割れた路面にはまらないように
十分注意しながらの運転です。
ほんとうに、もう いいかげんおさまってください、とお願いせずにはいられませんね・・・。
2016年04月16日
炊き出しで応援♪
すごい地震で大変なことになりましたね(´・c_・`)
息子も被災地の近くにいて
アパートも倒れはしないかと心配になって
ご飯をもって見舞いに行ってきました。

ちょっと怖い気もしましたが 行って良かったです。
棚から落ちたもので散らかった室内の片付けを手伝ったり
落ちた時に壊れたレンジなどの家電品を修理したりもしました。
それに、回りのコンビニやスーパー、ホームセンターはほとんど閉まっていて
食糧や日用品もなかなかてに入らなくなっていました。
やっと見つけた開いてるスーパーでは
散乱した品物で足の踏み場もないほど。
危ないので、と陳列の中には入れず
「パンとカップ麺 、お茶を下さい」と買いたいものを言って
店員さんに持ってきてもらって長い行列に並んで買う、という
ホントに大変な買い出しの作業てした。
ご飯とおかずも少し持っていったので
しばらくはしのげるといいのですが。
もう、今夜は強い揺れがないことを祈るばかりですね(/。\)
息子も被災地の近くにいて
アパートも倒れはしないかと心配になって
ご飯をもって見舞いに行ってきました。
ちょっと怖い気もしましたが 行って良かったです。
棚から落ちたもので散らかった室内の片付けを手伝ったり
落ちた時に壊れたレンジなどの家電品を修理したりもしました。
それに、回りのコンビニやスーパー、ホームセンターはほとんど閉まっていて
食糧や日用品もなかなかてに入らなくなっていました。
やっと見つけた開いてるスーパーでは
散乱した品物で足の踏み場もないほど。
危ないので、と陳列の中には入れず
「パンとカップ麺 、お茶を下さい」と買いたいものを言って
店員さんに持ってきてもらって長い行列に並んで買う、という
ホントに大変な買い出しの作業てした。
ご飯とおかずも少し持っていったので
しばらくはしのげるといいのですが。
もう、今夜は強い揺れがないことを祈るばかりですね(/。\)
2016年04月13日
初筍♪(*^-^*)
本渡へ行ったので実家まで足をのばすと
やっとイノシシさんが食べ飽きたのか
筍をもらうことができました(#^.^#)

兄が言うことには 昨日のびたやつを切っておいたらしいのですが
今日はまた10本以上でていました(良かった~♪)
もう半分は鍋のなか(^_^)v 茹でてま~す☆

そして、またまた蕨も大量に採って来ました\(^^)/

春の山菜 大好きです(#^.^#)
やっとイノシシさんが食べ飽きたのか
筍をもらうことができました(#^.^#)
兄が言うことには 昨日のびたやつを切っておいたらしいのですが
今日はまた10本以上でていました(良かった~♪)
もう半分は鍋のなか(^_^)v 茹でてま~す☆
そして、またまた蕨も大量に採って来ました\(^^)/
春の山菜 大好きです(#^.^#)
2016年04月12日
今年もみ~っけ♪(*^-^*)
人を待つ10分くらいのあいだです\(^^)/
こんなに見つけちゃいました(^_^)v

ほら、あった♪

またまた~☆

5枚葉まであったんですよ(#^.^#)

いいことがたくさんありますように(*^.^*)
こんなに見つけちゃいました(^_^)v
ほら、あった♪
またまた~☆
5枚葉まであったんですよ(#^.^#)
いいことがたくさんありますように(*^.^*)
2016年04月11日
ひこうきぐも♪
春に三日の晴れなし、と言いますが
ホントにお日様を見る日が少ないですよね(^^;
今日もくもりがちでしたが 午後に見えた青空に
ひこうき雲の直線が・・・♪

やっぱり青空がいいですね\(^^)/
ホントにお日様を見る日が少ないですよね(^^;
今日もくもりがちでしたが 午後に見えた青空に
ひこうき雲の直線が・・・♪
やっぱり青空がいいですね\(^^)/
2016年04月10日
花壇にも春♪(*^-^*)
暖かくなってうちの花壇にも花ばなが咲きだしました(#^.^#)
今年もしらんあいだにシランの花が・・・☆(*^.^*)



山椒も葉っぱが出揃いました\(^^)/

木の芽の風味の筍食べたいです!(*^.^*)
今年もしらんあいだにシランの花が・・・☆(*^.^*)


山椒も葉っぱが出揃いました\(^^)/

木の芽の風味の筍食べたいです!(*^.^*)
2016年04月08日
落ちてる~゜゜(´O`)°゜
昨日の雨風は凄かったですね(/´△`\)
まるで台風のようでした。
梅の実がだいぶ大きくなって楽しみだったのですが

すごくたくさん落ちてしまいました゜゜(´O`)°゜

少ないうえにまた少なくなりましたよ(^^;
このあとは無事だといいのですが・・・☆
まるで台風のようでした。
梅の実がだいぶ大きくなって楽しみだったのですが
すごくたくさん落ちてしまいました゜゜(´O`)°゜
少ないうえにまた少なくなりましたよ(^^;
このあとは無事だといいのですが・・・☆
2016年04月05日
はつタラの芽♪
今年は遅いな~☆と思ってたら
雨のあと急に大きくなっていました♪
で、初めての天ぷらです(^_^)v

ちょっと大きすぎですが
ほんのり苦い大人の味わいですね(*^-^*)
雨のあと急に大きくなっていました♪
で、初めての天ぷらです(^_^)v
ちょっと大きすぎですが
ほんのり苦い大人の味わいですね(*^-^*)