やさしい時間> >今年もおでましに・・・
2015年02月26日
今年もおでましに・・・
男の子ばかりの我が家では
毎年わたし用にコレを飾って
ささやかにひな祭り気分を味わいます(^^;)
今年も一週間ほどおでましになられます(笑)

ことしも無事にひな祭りが迎えられました(*^_^*)
毎年わたし用にコレを飾って
ささやかにひな祭り気分を味わいます(^^;)
今年も一週間ほどおでましになられます(笑)
ことしも無事にひな祭りが迎えられました(*^_^*)
Posted by ムクちゃん
at 19:59
│Comments(5)
陶器ですよね(^^♪
上品☆なお飾りですよ(^。^)y-.。o○
私は100円ショップのを飾ろうかな(^^♪・・・あはは(^-^)
娘が2人いるのに思い出さない私~_~;
ナンテコッタ(; ̄ェ ̄)
可愛いお雛様! 家にはありませんが、飾るとそう云う気分になっていいですね。
私は京都へ行けたら見てきます(^^)
ご自分用にお持ちなんですね^^
私も自分用欲しいな~っておもいながらも未だに持っていません(-ω-)/
来年は探して見ようかな(*^_^*)
これはもう30年以上も前に 勤めていた会社の
先輩の女性からいただいたんです。
お誕生日のプレゼントでした(*^_^*)
それ以来ずっと大事にしています。
とってもうれしかったんですよ~♪
あひるちゃん:
かざりましょう~あひるちゃんも(^_^)v
この頃は お内裏様とおひな様 二人だけ
出して飾るのも 新しい・・・と新聞に出ていたような・・・
壇飾りを出したりしまったりは大変ですもんね~(^^;)
Miniさん:
おひな様の並べ方、京都とほかのところでは違うって
知ってましたか~?
どう並べるんだっけ?と調べてみて知りました。
平安の昔は皆京都スタイルだったようですが
今は写真の並べ方が一般的らしいです。
でも、京都は公家の時代からのならわしをずっと
続けているのだそうですよ(^^)
かみきり虫さん:
一年に一度このおひな様にお会いするのが
楽しみです。
色あせないよう 大事にしまっています。
もう、30年ものですよ(^_^)v