やさしい時間> >ヤブツバキ
2015年03月07日
ヤブツバキ
家の裏に大きなヤブツバキの木があります。
いま 花をたくさん咲かせて 小鳥たちの憩いの場となっています(*^_^*)
ツバキの木から飛んできては 金柑をついばみ、
また 畑に行ってはキャベツの葉などをつついて困らせたりもしています。
春は小鳥たちの楽園でしょうかね
一枝摘んで一輪挿しに・・・

ヤブツバキの名前のように なんだか葉っぱに隠れてこっそりさいているようです。
前に出そうとしてもすぐに葉っぱの陰にひっこんでしまいます
表では黄色いスイセンが咲き始めていました

いま 花をたくさん咲かせて 小鳥たちの憩いの場となっています(*^_^*)
ツバキの木から飛んできては 金柑をついばみ、
また 畑に行ってはキャベツの葉などをつついて困らせたりもしています。
春は小鳥たちの楽園でしょうかね

一枝摘んで一輪挿しに・・・
ヤブツバキの名前のように なんだか葉っぱに隠れてこっそりさいているようです。
前に出そうとしてもすぐに葉っぱの陰にひっこんでしまいます

表では黄色いスイセンが咲き始めていました

Posted by ムクちゃん
at 21:03
│Comments(4)
黄色の水仙も咲きだしましたか。
黄色は普通の水仙よりちょっと遅いんですよね。
写真撮るにも上手く撮れませんよね(笑)
相変わらず小鳥たちも喜んでやって来るんですね(*^^)v
黄色い細身の水仙ですよねとても可愛いです(^^♪
私の水仙は葉っぱだけでもう何年も咲かないです(?_?)
お天気が良くて浜には牡蠣打ちの人も・・・
春だーと思ったら、今週はまた冷え込みそうですね(。-_-。)
翌日には椿、落ちてしまっていました(~_~;)
黄色系の水仙が次々咲いてきています(^-^)
かみきり虫さん:
そうなんですよ!
写真がうまく撮れませんよね~(笑)
今日もあたたかくてお花たちがどんどん咲いてきますね♡
楽しみですね♪
あひるちゃん:
カキうちの人見かけますか?
うちの人が船をとめてるあたり前はたくさんカキがあって
釣りの帰りにはカキのお土産があったりしましたが
このごろはまったくいなくなりました。
生態系がかわってしまったのでしょうかね~(~_~;)