やさしい時間> >さくら餅のために・・・♪

2015年04月22日

さくら餅のために・・・♪

植えてからもう十年以上にもなるのに

花を咲かせないサクランボの木があります(^^;)

毎年 今年は咲くかな~と楽しみにしていますが

いっこうに咲く兆しはありません・・・face07

きれいなみどりの葉っぱが繁ってきました♪

まだ、一度も作ったことがないんですが 

それを作るためには まず これ!  

葉っぱの塩漬けに挑戦ですicon09icon10

なにしろはじめてなので ネットの情報で・・・(^_-)-☆


きれいな葉っぱを50枚ほど摘みます。
さくら餅のために・・・♪


洗ってサッと湯通しして素早く冷水にとります。桜餅の葉っぱの匂いがしてきます(^o^)
さくら餅のために・・・♪


さくら餅のために・・・♪


キッチンペーパーで水気を拭いてジッパー袋に入れ塩水を入れて空気を抜きます。
さくら餅のために・・・♪


さくら餅のために・・・♪


重しをして冷蔵庫で2,3日 だそうです。そして重しをとったらそのまま冷蔵庫で保存すると一年もつのだそうですface05
さくら餅のために・・・♪


塩水は桜の葉の半分の重さの塩を葉っぱの重さのぬるま湯でとかして。梅酢を少々加えるのが良いらしいですicon22
作っておいたらいつでも桜餅作れますね(*^_^*)

楽しみで~すkimochi49kimochi48



Posted by ムクちゃん  at 22:24 │Comments(5)

COMMENT
綺麗な色合いの葉っぱですね(^.^)/~~~
又美味しい御馳走が作れますね(*^。^*)
Posted by セカンドライフセカンドライフ at 2015年04月22日 22:49
葉っぱを採られて慌てて花をつけるかもですね♪
来年は実が生るといいですね~。
さくら餅作り楽しみになりますね(*´▽`*)
この葉っぱの塩漬け何処かで見かけたような(゜.゜)ん~と分からない(^^;)
Posted by かみきり虫 at 2015年04月22日 23:54
さくら餅の葉っぱまで手作りとは(@_@)
ムクちゃんの手にかかれば、何でもok!
試食はお手伝いできますよ(笑)
Posted by あひるちゃん at 2015年04月23日 09:53
わ~☆
スゴイ!!
ここまで手作りできるものなのですね~^^
感動です(*´▽`*)
Posted by ぐらん・じゅて at 2015年04月23日 15:11
セカンドライフさん:
花も咲かせないのでせめて何か役にたってもらわないと、
ですねo(*⌒―⌒*)o

かみきり虫さん:
うまく出来たら良いのですが(*^.^*)
葉っぱが完成したら桜餅に挑戦してみますねヽ(^。^)ノ

あひるちゃん:
試作品が出来たら味見、お願いするかも…です(#^.^#)
いつになることやら…ですがo(*⌒―⌒*)o

ぐらん・じゅてさん:
はじめて作ってみましたが、葉っぱさえ摘めば
あとは10分くらいで出来ましたよ(*^.^*)
桜餅を作る日が楽しみですo(*⌒―⌒*)o
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2015年04月23日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。