やさしい時間> >大量~!
2015年07月11日
大量~!
今年は梅がたくさんなったので20キロあまり梅干しにしました

それで、赤紫蘇もたくさんいるからと 畑に作っていたのですが・・・
これまでの雨のせいか 葉っぱが落ちてしまい全くモノになりませんでした。
そろそろ土用干しの時季になりますし 紫蘇をなんとかしないと!
何しろ20キロ分ですからね(^^;)
で、大量に買い込んでまいりました
これで一安心


摘むのがたいへんでしょうね(>_<)
がんばりますっ


それで、赤紫蘇もたくさんいるからと 畑に作っていたのですが・・・

これまでの雨のせいか 葉っぱが落ちてしまい全くモノになりませんでした。
そろそろ土用干しの時季になりますし 紫蘇をなんとかしないと!
何しろ20キロ分ですからね(^^;)
で、大量に買い込んでまいりました


摘むのがたいへんでしょうね(>_<)

がんばりますっ


Posted by ムクちゃん
at 21:42
│Comments(4)
手間暇かかるけど楽しみもありますよね♪(*^▽^)/★*☆♪
頑張ってくださいね((o(^∇^)o))(*^.^*)
明日は雨だから暇してますよ( ^ω^ )
梅干しに浸かった紫蘇の葉をごはんにまぶして、紫蘇ごはん。東京では、ゆかりごはんと言ってます。ゆかりという、ふりかけがあるからなのかもしれませんが。
天草帰省計画進行中。
天草から戻りる時の、握りめしは紫蘇入りにしてもらいます。
揉みがいがありました(^^;)
午後中かかってしまいましたよ(笑)
もむと少しになってしまいます。足りるかな~(^^)
あひるちゃん:
手伝ってもらえばよかったな~(^_-)
午前中仕事になってしまい午後からやりました。
爪は痛くなるし、あんなに山盛りだったのに
揉んだら固い方のバレーボール一個くらいになりました(^^)
fan2よこたさん:
梅を食べたあとにのこった紫蘇は
暑い夏の日天日干しにして揉むと
ゆかりふりかけになるそうですよ(^_-)
レンジでチンもOKです。
帰省されたら紫蘇ごはんのおにぎり食べてください(^^)/